2023/04/02 19:02

こんにちは!Behind itの八木です^^

先週は年度末ということで
なんとなくバタバタして疲れを感じてしまい、
心の癒しを求めて週半ばにもかかわらず串八珍に行ってしまいました。

お伺いしたのが「元祖やきとり串八珍神保町店」です。
実はこちら、訪問するのは2回目です。
神保町駅と水道橋駅の間、大学や専門学校も多いエリアですが
意外にも静かな一角なので、
週半ばのお疲れモードの方にもおすすめです。

さて、ここからは神保町店さんの「心・技・体」について振り返って
串何珍だったか考えていきますね。

【心】お店の人たちのあたたかさで評価
評価:★★★★★☆☆☆(5/8点満点)
女性のホールスタッフさんと
お料理をされる男性スタッフさんの2名体制でした。

店内が落ち着いているとき、楽しそうに会話をされていて
ほっとする雰囲気がありました。
その一方、次のドリンクは何にしようかな…とメニューを眺めるだけで
すぐに注文を取りにきてくれる機動性がパーフェクトでした!
以前お伺いしたときは
男性スタッフ同士でシフトについての会話をしていて、
少し緊張感のある雰囲気だったのですが、
より居心地の良いお店になっていました^^

【技】味についての評価
評価:★★★★★★★☆(7/8点)
〇なんと通常メニューのほか、
 黒板に記載の限定メニューがありました!
 ハツモトをお願いしたのですが、炭の香りとプリプリ食感、
 通常のハツに+αされた脂感が絶品です。
 見かけたらぜひ食べてみてください^^
〇串八珍にきたら外せない網レバーは、
 上述のハツモトから食べ始めてしまったため、
 レバーのとろり感がすこしだけ落ちてしまいました…
 表面を覆う網脂の食感はナイスだったので、
 次回はアツアツを食べて再評価させてください。
〇焼きおにぎりは、ホントに握ってあるタイプです!
 お箸で一口サイズに崩しても、密度がきちんとキープされます。
 お醤油ダレのかかった部分と白い部分のコントラストも絶妙で、
 〆にふさわしい一品でした。こちらもおすすめです!
※実は黒板メニューの親子丼を頼もうとしたのですが品切れだったのです。
 次は親子丼でレビューします!
 
【体】ひとりでも・みんなでも楽しめる工夫を評価
評価:★★★★★☆☆☆(5/8点)
カウンター10席+4テーブルぐらいでした。
どうやら新しいお店のようで、明るい照明とピカピカの座席が
清潔感にあふれ、和食屋さんのようなお店です。

〇テレビやラジオはありませんでしたが
 神保町ならではの静けさと程よい音量のBGMがマッチして、
 隣のお客さんを気にせず会話を楽しむことができます。
〇おひとりさまセットがありました!
 ドリンク+おすすめの小鉢+おすすめ串3本でなんと1,000円!
 ポテマカはメニューに記載がありませんでしたが、
 黒板メニューのあるお店なので対応してもらえるかも。
 
というわけで、上記3項目を平均すると
神保町店さんは星5.6の【串五珍】でした!

週半ば、ちょっと疲れたお仕事帰りに立ち寄ってみると
週末までのひと踏ん張りが効きます。
ぜひ行ってみてくださいね♪